Category2

/Category2
­

Product5

中型害獣捕獲器   オリジナル製品/害獣捕獲器/中型害獣捕獲器|金属製品のことならおまかせください!材料、加工、製品の困ったを解決します! 害獣捕獲器/中型害獣捕獲器 農作物の害獣被害(ハクビシン・イタチ・ヌートリア・アライグマなどの駆除)でお悩みの方々への解決策のひとつとして。踏み板式、本体全長アップ、 警戒されない黒色、餌を取付け易いなどのアイデアを盛り込んだ大人気の中型害獣捕獲器シリーズ。M、L、LLサイズの3サイズを取り揃えました。 >>> 製品サイト「害獣駆除用捕獲器具の専門店」を見る 中型害獣捕獲器の特徴 本体色:黒色 害獣(ハクビシンなど)は光っているものを警戒します。メッキ等でキラキラしていては捕獲器(罠)に近づかないかもしれません。そこで当社製では駆除に適するように本体色を反射の少ない黒色に塗装しました。 全長を約20cm延長 害獣が捕獲器に掛かった際に閉まるはずの入り口の扉に尻尾が挟まって閉まりきらず捕獲器から逃げてしまうことがあります。そこでこの様な事を防ぐ為に捕獲器の全長を既存品よりも約20cm伸ばし尻尾まで捕獲器の中に入るように改良しました。 餌を取り付けやすい両開き 既存品の捕獲器では餌を取り付ける側の扉は無く、害獣の進入口から腕を伸ばして取り付けていました。そこでもっと使い易くする為に餌を取り付ける側にも扉を設け両開き構造としました。 捕獲力アップの踏み板方式 害獣が捕獲器に進入した際、餌に辿り着く前に踏み板にのる事で、連動しているリンクワイヤーが動き入り口の扉が閉まります。テコの原理でわずかな力でリンク作動するので害獣の捕獲力がアップします。 ストッパーで扉をロック 害獣が踏み板にのると入り口の扉が閉まります。と同時に上部のストッパーが降りてきて扉をロックし害獣を確実に捕獲します。 捕獲器をアンカーで固定 害獣が捕獲器に掛かった際、捕獲器の中で暴れる事が予想されます。その場合、捕獲器ごと転がったりしないように4本のアンカーを付属しました。万が一捕獲器が反転してもストッパーが簡単に外れないように「返し」がついています。

Product4

折畳み式 サル捕獲器